fc2ブログ

雑学:6.小魚を食べても、カルシウム不足は解消されない?

最近、模試の結果が返ってきて、



非常にイライラしております、茉莉です



んで、

いらいらした時にはカルシウムを摂れ」

と親に言われたりもするのですが… 今日はそんな雑学。




小魚を食べても、カルシウム不足は解消されない?


 日本人(特に俺)に不足しがちな栄養素の一つ、カルシウム。

カルシウム不足になってしまう原因は、日本が火山国であることが関係しています。

火山灰層に覆われた土壌には、カルシウムが必然的に少ないからです。


 カルシウム不足は精神的な不安定(俺みたいな)の原因になり、また年を取って骨が弱くなる原因にもなるというので、たくさん摂るように心がけている人が多いようですが、ここで一つ“常識のウソ”を指摘しておきたいと思います。


 それは、小魚を食べると、カルシウムがたくさん摂れるという“誤解”。


ま、たくさん食べれば小魚でも問題はないのですが…


 確かにカルシウムは摂取できますが、その中心は骨の中にある燐酸カルシウムと呼ばれるもの。

これは水に溶けにくく、体内に吸収されにくいのです。

食べたカルシウムの20%しか吸収されないという調査もあります。


 カルシウムの摂取ということでは、ホウレンソウ、ワカメ、ヒジキなどをしっかり食べ、毎日、牛乳を飲むのが一番効率的なようです。





・・・ということですが、小魚でもたくさん食べればいいんじゃないですか?ww
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

魚苦手ですが食べてみます!w

Re: No title

> 魚苦手ですが食べてみます!w

がんばってみてください^^

僕もカルシウム摂取のために、牛乳なんかを飲むようにします♪

(毒舌タイム)吸収率20%だけど頑張ってww

・・・というか、記事読みました?ww

  
Search Form
The Display of a RSS Link
Link
FC2 Blog Ranking

FC2Blog Ranking

Weather Report

-天気予報コム- -FC2-
QR Code
QR
Blog Friend Application Form

この人とブロともになる